top of page

JUIDA認定ドローンスクール
開講スケジュール
夜間・目視外講習のみ受講

受講までの流れ
資格取得までの流れ
01/
お問い合わせをする
まずはお電話またはメールでご連絡ください。スクール概要とライセンス取得までの流れを分かりやすく解説いたします。
※無料説明会は、今後オンラインでの開催を検討しております。
03/
講習費用のお支払い
お支払いは、クレジットカード決済・PayPal決済、銀行振込になります。
(銀行振込の場合は振込手数料は受講者様ご負担となります)受講料のご入金確認後に、講座開講のご連絡をさせていただきます。
05/
合否を待ち、必要な場合は再試験・補講
座学2日間の修了時に筆記試験、実技訓練後に実技試験がございます。合格後は申請のご案内、不合格の場合は別途、補講となります。
02/
講習日程・試験日程を決めてお申し込みをする
お申込みフォームをご入力いただきますと受付を行います。お申し込みフォームにて受付が完了しますと当校よりメールが届きますので、ご確認ください。
04/
学科・実技の講習を受講する
ドローンを安全に飛行させるための知識と操縦技術を会得していただくため、連続で4日間の受講をお願いしております。初めての方、業務で使用される方にも安心して受講いただける内容です。
06/
合格・認定証の発行申請をする
認定証の発行はオンライン申請にてご卒業された方自身で申請していただきます。※申請関連の代行は一切行っておりません。申請方法、詳細に付きましては講習の最終日にご案内しております。
JUIDA認定ドローンスクール
講座カリキュラム

受講にあたっての注意事項
Dアカデミーでは、ひとりひとりの生徒様の配慮により安全第一で講習修了ができております。事前に受講規約等をよく読んだ上でお申し込みください。今後もよりよい学習環境を提供できるようご協力・ご理解のほどお願い申し上げます。
定刻に開講いたしますので、遅刻された場合は受講できません。時間管理を各々宜しくお願い致します。
講習内容の録音及び撮影(動画・静止画)は一切禁止とさせていただきます。
JUIDA認定講習の定員は3名とさせていただきます。
JUIDAより発行される資格には、年齢制限がございます。以下ご確認ください。
①「操縦技能証明証」の発行は16歳以上(親権者の同意書が必要)
②「安全運航管理者証明証」の発行は18歳以上(操縦技能証明証を保有すること)
ご自身のドローンの持ち込み講習は行っておりません。
天候に左右される講習内容が実技訓練にはございます。万が一の天候不良の場合は、屋内施設への訓練場所の変更や、風速5m/s以上等、スケジュール通りでのご案内が難しいと判断した場合は、スタッフの指示に従い訓練方法を変更していただくことがございます。
JUIDA認定コースを受講の場合、当校の修了証発行後3か月以内に、JUIDAへの入会・ライセンス申請が必要となります。申請は任意となりますが、受講後は上記の点、ご注意ください。
(JUIDA 年会費5,000円(税込) 操縦技能証明証22,000円(税込) 安全運航管理者証明証16,500円(税込))
申し込みフォーム
JUIDA認定ドローンスクール
申し込みフォーム
こちらのフォームをご入力ください。受付後担当よりご連絡させていただきます。
受付時間の都合により返信が遅れる事がございますのでご了承くださいませ。
(営業時間 平日10:00〜17:00)
※セールス目的のお問い合わせは、ご返信いたしかねます。
bottom of page