水中ドローンスクールの各種ご案内
埼玉で水中ドローンスクールを受講
一般社団法人日本水中ドローン協会認定
1,水中ドローン安全潜航操縦士認定講習(1日)
一般社団法人日本水中ドローン協会が水中ドローンを活用した水中事業の拡充に向け、優れた技能と知識を持った水中ドローン人材の育成を目指して策定した講習です。

一般社団法人日本水中ドローン協会認定
安全潜航操縦士の目的(心得)
1. 機体を熟知し、安全基準を満たした操縦技術を習得する
正しい知識とモラルを持ち、法令に則った運用を行う
2. 水中ドローンの水中産業進出のため、様々な活用事例・実績を生み出す
水中事業に関連する基礎知識を身につける
3. 水中ドローンの能力を活用し、アイディアと可能性を探求する開拓者となる
全ての水中ドローン操縦士の模範となり、水中の魅力を伝道する
ScoolAwards2021最優秀賞・2022優秀賞
この度、水中ドローンスクール埼玉校は、SCHOOL AWARDS 2021・2022と題しまして1年間(2021年1月から2021年12月)までに一社)日本水中ドローン協会認定スクールとして“水中ドローンに関わる知識と安全に運用できる技術を持つ人材を多く輩出すること””水中ドローンの普及活動”に貢献した認定スクールを表彰する式において、当スクールが、最優秀賞を受賞させていただきました。日頃より皆様に支えられ、輝かしい賞をいただきましたことを感謝申し上げます。


水中ドローン安全潜航操縦士認定講習
講習内容
座学講習
-
概要
-
水中ドローンの市場
-
法令
-
運用環境
-
運用
-
技術・整備
-
安全管理

実技講習
-
環境確認
-
準備・事前点検
-
起動
-
設定・動作確認
-
基本操縦・操作
-
応用・目視外
-
事後点検

水中ドローン安全潜航操縦士認定講習
取得ライセンス

水中ドローンスクール埼玉校は、2019年に開講しました。埼玉校では、水中ドローンスクールは資格取得のための研修・講習プログラムと実技訓練をメインとしたオリジナル講習の2種類あります。1日目は、水中ドローンの機能を熟知して、基本的な安全潜航ができるレベルに達することが目標です。全国で800名の方がライセンスを取得しています。2日目は、1日目の基本操作に加えた現場で活きる実技訓練を盛り沢山に加えており、埼玉校にしかない訓練内容になっています。埼玉校の卒業生様には、個人だけでなく企業からも多く参加しており、水産、マリコン、建設土木、映像、通信、など、幅広い職種の方々が受講されています。
タイムテーブル
水中ドローン安全潜航操縦士認定講習
受講会場
水中ドローン安全潜航操縦士認定講習
座学カリキュラム
水中ドローン安全潜航操縦士認定講習
使用機材(1)

水中ドローン安全潜航操縦士認定講習
使用機材(2)

講習メイン機体として、弊社も現場で使用しているものです。ご希望機種がございましたら、お申し込みの際に担当へお知らせくださいませ。
水中ドローン安全潜航操縦士認定講習
受講費用
※受講後、日本水中ドローン協会へ資格発行手数料11,000円(税込)、入会金5,000円(税込)のお支払いが必要となります。
※次年度以降(年度期間:4月~翌年3月末)日本水中ドローン協会の会費費用5,000円(税込)お支払いが必要となります。
※法人様単位での講習も承ります。お申し込みフォームより”カスタム日程”でお申し込みください。
水中ドローン安全潜航操縦士認定講習
ライセンス付帯型保険
対象者(1,2いずれも該当する方)
-
水中ドローン安全潜航操縦士認定講習を修了し、ライセンスを発行・付与された方
-
日本水中ドローン協会会員資格を有する方(入会済み)


よくあるご質問をまとめました
ご質問一覧

