top of page

株式会社ジュンテクノサービス監修 追加講習

NETIS登録機体FIFISHシリーズを使用した講習です。

IMG_0299.jpg

水中ドローン産業訓練講習

株式会社ジュンテクノサービス監修 追加講習
2,水中ドローン産業訓練講習

D-Academy-ROGO大.jpg

水中ドローンスクール埼玉校では、水中ドローンを活用した現場人材を多く輩出することを目指しています。本講座は、明日から即戦力になるための技能訓練講習です。

1,講習スケジュール(ベーシック)

担当講師

講師紹介1.PNG

Masaki Baba

講師紹介4.PNG

Maki Umehara

2,講習スケジュール(プロフェッショナル)

9時30分 集合

13時00分 開始

担当講師

講師紹介2.PNG

Jun Hikino

スタッフ写真.JPG

Masaki Takahashi

3,講習開講日

産業訓練講習_トップ
産業訓練講習_スケジュール
産業訓練講習_開講日

水中ドローン産業訓練講習(ベーシック・プロフェッショナル)
受講費用

※こちらの講習は、完全オリジナルカリキュラムになりライセンス取得講習とは別講習です。
​※現場で水中ドローンを活用されるご予定がある方は、追加受講をお勧めいたします。

​※法人様単位での講習も承ります。お申し込みフォームより”カスタム日程”でお申し込みください。

産業訓練講習_会場

水中ドローン安全潜航操縦士認定講習
​受講会場

産業訓練講習_機材(1)
産業訓練講習_機材(2)

【ベーシックコース】産業訓練講習
使用機材

fifishv6s_lineup_02.PNG

【プロフェッショナルコース】産業訓練講習
使用機材

fifishv6plus.png

講習メイン機体として、弊社も現場で使用しているものです。ご希望機種がございましたら、お申し込みの際に担当へお知らせくださいませ。

​受講対象の方

水中ドローン安全潜航操縦士認定講習を修了していること

​1)他校受講の方は、安全潜航操縦士認定講習を受講から半年以上経過している方は、事前にスキルチェックを行う場合がございます。

2)同業種の方で水中ドローンスクールを開校予定の業者様は事前にお問い合わせください

水中ドローンスクールの各種ご案内
​埼玉で水中ドローンスクールを受講

4_10産業訓練講習39.jpg

​ライセンスを取得したい方

一社)日本水中ドローン協会が認定する『水中ドローン安全潜航操縦士認定講習』

IMG_0299.jpg

​業務利用を目指したい方

株式会社ジュンテクノサービスが監修する『水中ドローン産業訓練講習プロフェッショナルコース』

4_10産業訓練講習_リサイズ7.jpg

​基本技能を取得したい方

株式会社ジュンテクノサービスが監修する『水中ドローン産業訓練講習ベーシックコース』

suichuu_drone_taiken.jpg

体験会に参加したい

​株式会社ジュンテクノサービスが運営する『水中ドローン体験会』

よくある質問

よくあるご質問をまとめました
ご質問一覧

スクリーンショット 2020-05-29 23.46.43.png
スクリーンショット 2020-05-29 23.46.51.png
bottom of page